投稿者 summer1127 | 8月 21, 2011

8月21日:なに考えてるのかな

化学療法中がつらいから、弱ってるところにお見舞いにこないで。

っとはっきりいわれたわけではないのだけれど、
前一回化学療法中にお見舞いにいこうとしたら断られたから
それからお見舞いはオフの週末だけにしてた

そしたら、今日イタリア人の女友達に
一ヶ月に2回はお見舞いにいくべき。
本気で想ってるならこれは二人の戦い
二人で力を合わせるべき
化学療法中だからこないで、っていうのは
強がってるだけで、もちろん行ってあげたら喜ぶわよ
今一緒に戦ってたら彼はあなたを信頼するでしょう
化学療法が終わったらすぐにくるでしょう
でも、今一緒に戦わないなら
今彼を看病してくれている親のうちにい続けるわよ
もっと彼のためにサポートすべき。。。

といわれました。
いままで私は、ここで自分の土台を作り上げるのが一番と
がんばってきたけれど、最近BBQ、お祭り、ジョギングクラブと
イベント続きで、自分ばっかり楽しいのはいけないことなのかな。
私は、彼のためにできることは、癌に影響されず、明るくたくましく生きることだと思った。

そもそも、彼がなにを考えているのか、
今、どう感じているのか、なにが一番怖いのか、
どれだけがっかりしてるのか、なにが不安なのか
なにもわからない。これっていけないよね。
私が彼を全然支えてないってことだよね。
だから、私にどうしてほしいのかもわからない。

もともと、絵を描いたり、ブログを書いたり、ピアノを弾いたりと表現豊かな私の反対で
彼は結構シンプルなタイプなのよね。
私がいろいろ考えたり、表現したり、ああだこうだいったりするのを
おもしろそうに聞いてるかんじの人なのよね。
だから、普段から「君といると楽しいなぁ、君が好きだなぁ」
という漠然とした思いはよくわかるんだけど、詳細になにを考えてるのか良くわからないのよね。
私が思うに、特に私が理解できるような、共有できるレベルのことは考えてないんだと思うな。
「癌について知りたくない」からステージ3についても漠然とした不安しかないだろうし、
将来だとか二人の人生だとか再発率とかは考える余裕がないだろうし、

「ただただ、毎日OKになれるようにがんばってるんだ。
治ったら、元気になったらすぐに君のところへ向かうよ。
早く一緒に二人で暮らしたいな。
結婚式は教会で挙げたいな」と前言っていた。
スペインは今35度もあってめちゃ暑いし、化学療法なしでもボーっとするし、
気分は悪いし、そういったことを漠然と考えてるだけだと思うけど。

あと10日後に会いに行くからその時に聞いてみよう。
でも、ちょっと、なんだか、聞くのが怖い。
弱気なことをいわれると、また世界がぐらついちゃうから。
そう、だから電話でも明るい、私の楽しい話ばかりしちゃうんだけど。
うううー、でもこれは恋人として、パートナーとして聞くべきなんだろう。
よし、今度いったら聞いてきます。

「私のスイスでの生活を応援してくれて、ありがとう。
おかげで私は土台ができた、元気に楽しくやってるよ。
私は強くなったから、今度はあなたを応援する番。
今あなたがどうかんじてるのか、知りたいの。
私にどうしたらあなたを支えることができるかしら。」


コメントを残す

カテゴリー