投稿者 summer1127 | 8月 21, 2011

8月21日:なに考えてるのか聞くときの注意

今のところ、難しい話をするたびにことごと失敗してるから。
今度はネットで調べてみました。なに考えてるのか、どうきくか。

「心を広く開け放ち、口は閉じて、話をきいてあげましょう。
アドバイスを求めているわけではないのです。きいてほしいだけなのです。
不安や、心配事を、大丈夫だけで片付けないようにしましょう。
なにも言わずに、なんでも話させてあげ、聞いてあげる、それがサポートなのです。」
http://www.ehow.com/how_7226179_give-emotional-support-cancer-patients.html

おおお!ふむふむ!なんといいことが書いてあるのか!
これを読んでからいかなかったら。。。またいっちゃうとこだった。
なに弱気になってるのよ、手術は成功したんだし、最近の化学療法はすごいんだし、
治るにきまってるじゃないのよ!いまさらまだ自分が死ぬかも。。。って思ってるわけ?
しっかりしなさいよねってね。。。 とほほ。でもしょうがないよね、
まさか自分の彼が癌になったときの話し方なんて今まで考えてもいなかったよ

「もしかして。。。これからどうなるんだろう。。。。という不安や、
なぜ私が。。。私のせいで。。。といった罪悪感
たくさんの不安、悩みを抱えています。

どれも、漠然とした思いであり、有効に解決できるわけではありませんが、
批判をせずにゆっくりと話をきいてあげてください。
自分を責める必要はないと、やわらかく伝えてあげてください。
まず始めに、全部吐き出させるよう全てを語らしてあげて、
それから治療がうまくいくこと、などポジティブなコメントをあげてください。
そして、最後の最後に応援するのです。
不安があれば、同じ状況にいる患者ネットワークがある事、助けになる本があることなどもつたえてあげましょう。」http://www.wikihow.com/Support-Someone-Diagnosed-With-Cancer

うおおおお!よくわかる。
そして、これを読まなかったら、絶対間違えちゃうと思う。
ぜーったい大丈夫だって、だけで片付けちゃうのは、
本当の意味でサポートしたことにはならないんだ。

今まで、自分が強くなるまで「なにを考えているのか」を聞かなくて
あるいみよかったー★10日後、がんばります。

 


コメントを残す

カテゴリー